2023年5月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 ikehaku-staff お知らせ 【お知らせ】第3回日本全国“行基さんゆかりの地”巡りInstagramフォトコンテストについて 2018年、行基さん生誕1350年という節目の年にスタートした「行基さん大感謝祭」。今年もフォトコンテストの募集案内をお知らせします。 狭山池は奈良時代に行基による改修工事が行われたゆかりの地です。ぜひ、応募作品として […]
2023年5月21日 / 最終更新日時 : 2023年5月21日 ikehaku-staff 催し物 【7月9日開催】狭山池フレッシュコンサート2023とおんずオカリナアンサンブルの開催について 当館では下記の通り、とおんずオカリナアンサンブルによるオカリナのコンサートを開催します。多種のオカリナの音色をお楽しみください。 日時 令和5年7月9日(日) 13時30分~15時頃(開場13時) 会場 本館2階ホー […]
2023年5月2日 / 最終更新日時 : 2023年5月2日 ikehaku-staff 特別展示 令和5年度ミニ展示「歴史発見2023」について 大阪府教育委員会では、富田林市、河内長野市、太子町、河南町の各市町教育委員会と共同し、近年の調査成果を紹介するミニ展示「歴史発見2023」を実施します。前半展は当館が会場となっておりますので、地元の調査成果を見に、ぜひご […]
2023年4月18日 / 最終更新日時 : 2023年4月18日 ikehaku-staff 展示図録等の出版物 【販売中】狭山池博物館研究報告13の販売 本館の活動報告や関連する論文・研究報告を収録した『研究報告』の第13号を販売いたします。本館職員と大阪狭山市職員が執筆した研究報告4本と、令和3年度中の当館の活動概況を掲載しています。 ●書名 大阪府立狭山池博物 […]
2023年4月14日 / 最終更新日時 : 2023年4月14日 ikehaku-staff お知らせ 【お知らせ】令和4年度利用者満足度調査(来館者アンケート)の結果を公表します 大阪府の施設では、利用者のみなさまからのご意見等を施設運営に反映し、より多くの方にご満足いただける施設づくりをめざすため、利用者満足度調査を実施しています。令和4年度に狭山池博物館で行った調査成果を公表します。 令和4年 […]
2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 ikehaku-staff 特別展示 【展示案内申込受付中・講演会は終了しました】令和5年度大阪府立狭山池博物館ボランティア企画展「ため池ものがたり」 開催の趣旨 ため池を訪れて、話を伺うと、池にまつわる伝承・歴史、水をためるための努力の積み重ねに驚かされます。今回の企画展「ため池ものがたり」では、狭山池をはじめさまざまなため池のストーリーをパネルで紹介します。 ため […]
2023年3月21日 / 最終更新日時 : 2023年3月31日 ikehaku-staff 催し物 【5/27から募集受付】第15回写真展「狭山池と狭山池博物館を写す」の作品募集 今年で15回目の開催となりました写真展です。狭山池と狭山池博物館の魅力を知ってもらうため、広く写真ファンの作品を募り、狭山池や狭山池博物館の新たな魅力を発見していただきます。 なお、本ページ更新時点(3月21日時点)で […]
2023年3月21日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 ikehaku-staff 催し物 【5/28から作品募集】第23回子ども絵画展「狭山池や博物館・郷土資料館を描こう!」の作品募集 児童・生徒の皆さんに、絵画制作を通して、日本の治水・灌漑や土地開発の歴史などに理解と関心を深めていただくことを目的として、例年開催しています。 狭山池や博物館について、これを機に新しい発見をしてみませんか? みなさまの […]
2023年3月9日 / 最終更新日時 : 2023年3月9日 ikehaku-staff 催し物 【申込受付中】フレッシュコンサート2023津軽三味線「笑風会」コンサート~たのしい仲間とともに~♪Part6♪ 今年で6回目を迎える、笑風会による津軽三味線のコンサートです。迫力満点の津軽三味線の音色をお楽しみください。 日時 令和5年5月28日(日曜日) 14時00分~15時30分(開場は13時30分) 会場 2階ホール 出演 […]
2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 ikehaku-staff お知らせ 【重要なお知らせ】水庭のエレベーターの停止について 当館敷地の入口と水庭を結んでいるエレベーターで異常が見つかったので、修理が終わるまで、エレベーターを停止いたします。ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。 車イスをご利用の方や足元が不安な方は、お手数ですが当館事務室ま […]
2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年3月14日 ikehaku-staff お知らせ 【重要】感染防止対策について 大阪府立狭山池博物館・大阪狭山市立郷土資料館は、感染防止対策を徹底しつつ開館します。 ご来館されるみなさまにおかれましては、下記の感染防止対策へのご理解とご協力をお願いします。 感染防止対策 〇体調不良の方、感染リスク […]
2023年4月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月11日 ikehaku-staff お知らせ 【終了しました】狭山池まつり2023の開催について 本日(4月30日)行われる、狭山池まつり2023について、予定通り開催いたします。 ※ 一部プログラムに変更があります。 ●狭山池まつり実行委員会 http://www.mydoo.net/ikematuri/R5-20 […]
2023年4月29日 / 最終更新日時 : 2023年5月11日 ikehaku-staff お知らせ 【終了しました】狭山池まつり2023の開催について 本日(4月29日)行われる、狭山池まつり2023について、開催いたします。 夕方以降の事業について、「水庭×灯りプロジェクト わくわくイベント&灯りの空間 Lagom/ラーゴム」は、館内にて実施いたします。 ※夜間開館お […]
2023年4月20日 / 最終更新日時 : 2023年5月11日 ikehaku-staff お知らせ 【終了しました】狭山池まつり2023に伴う夜間開館について 令和5年4月29日(土曜日)から30日(日曜日)にかけて開催される狭山池まつり2023にあわせて、下記のとおり、夜間開館を実施します。 夕方~夜の狭山池博物館をどうぞお楽しみください。また、円形コートと水庭では「水庭× […]
2023年4月18日 / 最終更新日時 : 2023年5月11日 ikehaku-staff 催し物 【終了しました】狭山池まつり2023 博・楽・人 (はくらくじん) みどり広がる芝生の上で大阪狭山市内の福祉と文化の団体がコラボする「博・楽・人」は、やわらかな人のつながりが生まれる空間です。ぜひ、お立ち寄りください。 と き:令和5年4月30日(日曜日)午前10時から午後3時30分 と […]
2023年4月18日 / 最終更新日時 : 2023年5月11日 ikehaku-staff 催し物 【終了しました】土木遺産展関連事業「 レンガでアーチ橋をつくろう!」 令和5年度春季企画展「土木遺産展-水をはこぶ-」関連事業土木のスペシャリストといっしょに「レンガでアーチ橋をつくろう! ●どぼくおもしろクラブ大阪 土木技術に携わってきたシニアメンバーが、土木建築に関する正しい知識・情報 […]
2023年4月16日 / 最終更新日時 : 2023年5月11日 ikehaku-staff 催し物 【終了しました】狭山池まつり2023灯火輪コラボレーションイベント”水庭×灯りプロジェクト”わくわくイベント&灯りの空間 ”Lagom/ラーゴム” 狭山池一周をろうそくでつなぐ生誕祝祭「灯火輪(とうかりん)」にあわせ、狭山池博物館の水庭と円形コートで参加型アートイベントを行います。手づくりの灯りで狭山池の生誕をお祝いしながら、夜の狭山池博物館の景観を楽しもう! ”水 […]